ゴルフで痛めやすい筋肉の部位とその理由

今日はゴルフで痛めやすい筋肉の部位と
なぜ痛めやすいのか?について話していきます🫡
まず、痛めやすい部位としては腰と背中、ハムストリングス、肘、肩に痛みが出やすいです。
さらに詳しく見てみるとゴルフ特有の動きで痛くなりやすいです。
・腰や背中の痛み
 → 練習などでアイアンやドライバーなど繰り返しのスイングで体幹を回旋することが増えることで、連続して負荷が加わり腰や背中に一気に痛みが出やすい。
・ハムストリングスの痛み
 →スイングフォームでももの裏の筋肉を張らせた状態で行うのでとても硬くなりやすいです。硬くなってしまうと腰痛を引き起こしたりします。
・肘の痛み(ゴルフ肘)
 → 原因として、スイングのし過ぎや フォーム不良により痛みが生じる場合が多いです。
・肩の痛み
 → 力が入りすぎてフックやスライスが 強く掛かったりはないですか? そのような方はそれが起点となり 肩の痛みを引き起こしてしまうことがあります。
ゴルフを始めて間もない方や、仕事と身体にかなり負担がかかっているので痛み症状がまだ出てない方でも
当院では、予防策として身体の歪みなど検査させて頂き全身のメンテナンスをさせていただきますので是非きてくださいね!
#八王子市山田駅前ふじもり桜花整骨院
.
@fujimori_sakurahana_seikotsuin 
.
#ふじもり桜花整骨院
.
0426983114
.
八王子市緑町604-1ハイブリッジマンション1号室
.
8:30〜21:30

ふじもり桜花整骨院's Ownd

美と健康は体の中に。あなたの体の中には元々美と健康は備わっています。それが日々の生活や環境の中で乱れ歪んでしまっていませんか?私達はそれを治すお手伝いを致します。【交通事故の治療、相談も行っています】京王山田駅すぐ目の前。

0コメント

  • 1000 / 1000