皆さんの姿勢はどれですか?八王子ふじもり桜花整骨院

今日は姿勢についてです🙌
①の方
正常の脊柱は緩やかなS字型で胸椎が後彎してることで、胸郭がドーム型になる。そのため浮遊骨の肩甲骨は安定して肋骨に乗ることができる。
②の方
猫背型は胸椎が後彎し過ぎており、動きに余裕がないため、肩甲骨も動きが悪くなる。
ぽっこりお腹・猫背・腰痛になりやすい。
③の方
フラットバック型は胸椎がフラットのため、胸郭も扁平化してしまい、肩甲骨がフリーホールのように肋骨に張り付かないため、安定性が乏しい。首肩にかなり負担がかかりやすい。
④の方
疲労姿勢型(=スウェイバック型)は今の若い世代の代表姿勢で、「休め」の姿勢である。体幹の効きが悪いため、胸椎・胸郭の動きも乏しく、結果的に肩甲骨も動きにくくなる。
足が疲れやすかったり・反り腰になりやすい。
姿勢不良は年齢が低い方のほうが変化は出やすいです。高校生・大学生の患者さんも最近では増えてきました。
しかし、実際に痛みや痺れが出やすい20代以上の方に体験して頂きたいです。その理由は、デスクワークや子育てなどで疲労し整骨院に来院される方が多いからです。
痛みが強くなってからではなく少しでも痛み・違和感を感じたら来院して頂き、姿勢矯正をして予防をしていきましょう!!
当院では姿勢の検査だったり、骨格矯正・筋膜ストレッチをすることができますので是非一度お越しください!
.
#八王子 整骨院
#骨盤矯正
#骨格矯正
#姿勢矯正
#産後骨盤矯正
#骨盤調整
#姿勢調整

ふじもり桜花整骨院's Ownd

美と健康は体の中に。あなたの体の中には元々美と健康は備わっています。それが日々の生活や環境の中で乱れ歪んでしまっていませんか?私達はそれを治すお手伝いを致します。【交通事故の治療、相談も行っています】京王山田駅すぐ目の前。

0コメント

  • 1000 / 1000